仕様検討例1 標準的検討例

設計事例:標準的検討例

立面図

標準的検討例:立面図

杭伏図

標準的検討例:杭伏図

1. 仕様検討条件

(1)支持層:
標準的検討例:支持層
(2)杭材質:
標準的検討例:杭材質
  • Dw:杭先端羽根部径(mm) 
    Do:杭本体部径(mm)

2. 許容鉛直支持力の算定

(1)長期許容鉛直支持力

a)地盤から決まる支持力

標準的検討例:a)地盤から決まる支持力

b)杭材から決まる支持力

標準的検討例:b)杭材から決まる支持力

c)判定

標準的検討例:c)判定
(2)短期許容鉛直支持力
標準的検討例:短期許容鉛直支持力

・土質柱状図と基礎

標準的検討例:土質柱状図と基礎

3. 杭明細

標準的検討例:杭明細

・各支点への割付

割付,長期軸力,短期軸力

・軸力

標準的検討例:軸力

4. 水平力に対する検討(杭頭固定度:αr = 1.0)

(1)設計用外力
標準的検討例:設計用外力

・杭に作用する総水平力

標準的検討例:杭に作用する総水平力

・杭仕様

標準的検討例:杭仕様
(2)水平方向地盤反力係数
標準的検討例:水平方向地盤反力係数
(3)杭の横係数
標準的検討例:杭の横係数
(4)杭1本当たりに作用する水平力

各杭に作用する水平力は、剛床仮定が成立するものとして、各杭の杭頭水平変位量を等しくする条件から、杭の Iβ³ に比例させて各杭1本当たりに作用する水平力を求める。

標準的検討例:杭1本当たりに作用する水平力
(5)杭頭変位・曲げモーメント

水平力による杭頭変位yo、杭頭曲げモーメントMo、杭の地中部最大曲げモーメントMmax及びその発生深さLmは次式によって算定する。

標準的検討例:杭頭変位・曲げモーメント
(6)軸力~曲げモーメント、せん断力に対する検討

軸力~曲げモーメント及びせん断力に対する杭体の応力度の検討を次式により行う。

・圧縮側曲げモーメントに対する検討
(杭頭及び地中部最大曲げモーメント発生位置での検討)

標準的検討例:圧縮側曲げモーメントに対する検討

・せん断に対する検討

標準的検討例:せん断に対する検討
標準的検討例:せん断に対する検討表
TOP