機械・設備基礎

重要な機械・設備を安心して使用するためには確実な基礎設計が不可欠です。配慮を怠った場合、基礎に不等沈下、ひびわれなどの現象が発生し、機械・設備の平常運転に障害が発生する可能性があります。機械・設備の杭基礎工法検討のステップとEAZETの活用例をご紹介します。
杭基礎検討のステップ
1.設置する機会・設備の荷重条件は?
設置する機械・設備の荷重(静止荷重、動作荷重など)、および転倒モーメント、地震時の水平力の設定など基本的な荷重条件を設計します。


2. 設置する場所は?
その地点の地盤性状は?
機械・設備は基礎という下部構造を通じて地盤に接することになりますが、その地盤の状況によって設備の安定は大きく左右されます。地盤調査によって設置場所の地盤の状況を確認して、適切な基礎の設計を行います。

地盤が強い場合
小さい基礎

地盤が弱い場合
大きな基礎
3. 杭基礎(EAZET)の選択
次のような条件に当てはまる場合、杭基礎を選択肢の1つとして検討します。
- ①設置場所の地盤が弱い
- ②設置する機械・設備の荷重が大きい
- ③通常の基礎だけでは安定した機械・設備の設置ができない
- ④設置場所の敷地面積が小さく、直接基礎の大きさを十分に確保できない
このような条件下でEAZETならではのソリューションをニーズに応じてご提案いたします。

4. 施工条件について
ご計画の機械・設備をどの場所に設置するのか、それによってEAZETの施工条件が決まります。設置場所や杭心位置に応じて、EAZET施工機械のさまざまなバリエーションの中からご提案させていただきます。




杭材搬入時、前面道路にて杭材荷卸し作業を行う場合、元請様手配にて道路使用許可が必要になります。