基礎TOPICS Vol.31
EAZET ATTコラム 2021 年末特集
2021年も残すところあと僅かになりました。本年も旭化成建材の基礎製品のご愛顧、及び、基礎TOPICSのご愛読誠にありがとうございます。2022年も旭化成建材の基礎製品を何卒よろしくお願い申し上げます。
基礎TOPICS年内最終号は、本年度の人気記事の振り返りをさせて頂きたい思います。
2021年で最もご好評頂いた記事は、「ATTコラム 引抜き支持力&事例 特集」です。
昨今、国⼟強靭化計画もあり、建造物・インフラの耐震化・⻑寿命化がトレンドになっておりますが、地震時に発生する建物の浮き上がりの処理はご設計者様に取って大きな課題です。
そのような中で、耐震補強外付けフレームの浮き上がりに対して、ATTコラムの引抜き支持力を用いて対応した事例紹介がご好評を頂きましたので、下記に、再掲させていただきます。
ATTコラムの引抜き支持力
ATTコラムは羽根付き鋼管とコラム(地盤改良)が一体化し、大きな摩擦力が期待できます。
その摩擦力を生かして、高い引抜き支持力が発揮されます。
●地盤の引抜き方向許容支持力



●引抜載荷試験状況
大きな引抜き支持力が発生しているため、周りの地盤がマウンド状に盛り上がっています。

引抜き支持力を生かしたATTコラムの事例(耐震補強事例)
引抜き力が発生する耐震補強外付けフレームの基礎には、大きな引抜き支持力が期待できるATTコラムが最適です。また、限られた搬入路・施工ヤードでの杭打設が要求されるため、ATTコラムのコンパクトな施工特性が活かされます。
●杭仕様

●⼟質柱状図

●施工状況

既存構造物があるため、限られたスペースでの施工
●搬入路

敷地内の幅2700mmの通路を自走して搬入
●完成後
