基礎TOPICS Vol.32
EAZET 改正バリアフリー法 事例紹介
EAZET工法による施工事例紹介
令和3年度4月1日より改正バリアフリー法が施行されました。
整備の遅れている地方の駅やバスターミナル、また地方公共団体の設置する公立小・中学校において、エレベーターやスロープの整備に力をいれることとなっております。
EAZET工法は、狭隘地・上空制限・搬入路制限がある中で数多くの実績がございます。
今回は、改正バリアフリー法で推進されるEV・ホームドア施工の事例をご紹介いたします。
●新たに2000㎡以上の公立小中学校を新築、増築、改築または用途変更する際に、建築物移動等円滑化基準への適合を義務付けられました。

出典:国土交通省ウェブサイト バリアフリー法改正等の説明動画及び関連資料
https://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/barrierfree/content/001387555.pdf施工イメージ
●外付け耐震補強工事

●外付けEV施工

●屋内EV施工

●ホーム上施工

★狭隘地、屋内施工が得意なEAZET工法であれば、バリアフリー化が難しい条件でも施工が可能な場合がございます
現地確認、杭設計のお手伝いなどお気軽にご相談ください。最適な施工方法をご提案いたします。