工法概要
F・ウィング工法とは
F・ウィング工法とは鉄骨H形鋼梁のウェブ貫通孔補強工法です。
従来のフリードーナツエイト(新名称:F・ウィングエイト)に加え、
F・ウィングゼットを新たにラインナップしました。

一体成形した立上げ部を持つ独自の八角形リング形状を採用しました。独自のリング形状は、ウェブ座屈を抑えることで梁の変形能力を確保し、梁貫通孔を効果的に補強します。また、ウェブ片側補強は施工時間を短縮し、外周6辺のみの溶接としたことで、溶接作業がさらに容易になりました。

部品名称 | BRリング |
---|---|
材質 | SN-BR490B (国土交通大臣認定 認定番号 MSTL-0504) |
品種 | 貫通孔径 φ100~φ400 |
外形形状が直線と円弧で構成された新形状のリングです。リング外周の円弧部のみを隅肉溶接で取り付けます。部分溶接での補強に適した形状を採用したことで、補強効果を損ねずに、従来品に比べ広い取付可能範囲を実現しました。F・ウィングエイトより高い補強効果を発揮し、ウェブ片側補強・両側補強の2種類の仕様があります。両側補強では高い応力が作用する箇所にも貫通孔を設けやすくなりました。

部品名称 | FRリング |
---|---|
材質 | SM490YA(JIS G 3106) |
品種 | 貫通孔径 φ100~φ600 |
梁貫通孔部分の性能が明快です。
- (一財)日本建築センターの一般評定を取得した工法です。
- 多くの実大実験、FEM解析に基づいて定められた梁有孔部耐力の評価式により、貫通孔を有する梁の補強設計検討が容易です。


