よくあるご質問

共通事項

品質/性能

ネオマフォーム・ネオマゼウスは何でできていますか?
フェノール樹脂です。フェノール樹脂はフライパンの取っ手の部分などに使用されている熱に強い樹脂で、熱を受けると多くのプラスチックが溶けるのに対して、フェノール樹脂は硬化する特徴があります。
ネオマフォーム・ネオマゼウスからホルムアルデヒドは放散されますか?
建築用断熱材のJIS A 9521のホルムアルデヒド放散区分では、最も放散量の小さいF☆☆☆☆等級となり、仮に内装材として使用しても面積制限を受けずに使用できると建築基準法上で規定されています。
ネオマフォーム・ネオマゼウスの原料である「フェノール」は環境ホルモンに該当しますか?
ネオマフォーム・ネオマゼウスの「フェノール」と、環境ホルモンとされる「ビスフェノール」や「ノニルフェノール」とは異なる物質です。
ネオマフォーム・ネオマゼウスは燃えますか?
フェノール樹脂が原料であるため、通常はフォームに火を当てても燃え広がることはありません。
ネオマフォーム・ネオマゼウスは何℃の温度まで使用することができますか?
100℃以上で長期間使用すると、熱伝導率等の物性の低下や変色・変形等を生じます。常時、使用温度は100℃以下とするように弊社では定めております。
ネオマフォーム・ネオマゼウスは水を吸収しますか?
ネオマフォームの吸水量は1.7g/100cm²以下、ネオマゼウスの吸水量は1.0g/100cm²以下で、JIS規格値(5.0g/100cm²)を上回る性能です。常時、水分に接するような使い方をしない、木造住宅での一般的な使用方法(基礎は室内側施工)であれば問題のないレベルです。安心してお使い下さい。
ネオマフォームの耐薬品性はどうですか?
ネオマフォームは建築現場で使用される一般的な溶剤(防蟻剤等)での溶解はありません。詳細は試験報告をご参照下さい。
ネオマフォームの影響でビス等の金属が錆びる心配はないのですか?
一般的な建築条件下での使用方法において、ネオマフォームに起因する、ビス等を錆びさせるという不具合は発生しないと考えられます。

なお、フェノールフォーム協会で、施工後8年経過した試験棟(木造・フェノールフォーム外張り)を解体し、外装材外張り固定用ビスにおける錆の発生状況を目視観察にて評価した結果によると、発錆は確認されていません。
(参考:「施工方法・設置方法に依存する発泡断熱材の⾧期性能変化に関する材料工学的考察ー建築物の効率的な⾧期利用に向けてー」日本建築学会 内外装工事運営委員会 発泡断熱材の⾧期性能に関するWG, 2020年12月)
ネオマフォーム・ネオマゼウスは紫外線にあたっても大丈夫ですか?(ネオマフォーム等が変色してしまったのですが?)
紫外線があたると表層のみ黄色っぽく変色しますが、断熱性能や強度などの性能には支障をきたしませんので、安心してお使い下さい。これはフェノール樹脂自体に、樹脂の構造を安定化させる特性があり、その過程で、変色が生じるからです。但し、長期間強い紫外線を受け続けると多くのプラスチックと同様に劣化するため、運搬・保管時はシート掛け等を行い、施工後もすみやかに仕上げを行って下さい。
ネオマフォーム・ネオマゼウスの断熱性能は低下しませんか?
一般的な発泡プラスチック系断熱材と同様に、全く低下しないというわけではありませんが、実験結果からも低下は小さいことがわかります。 その理由は、極めて高い独立気泡率と気泡を構成するフェノール樹脂のガス透過性が非常に低いためです。
ネオマフォーム・ネオマゼウスはシロアリの餌になりませんか?
シロアリが餌となる木材に向かって進むため、途中にあるネオマフォーム・ネオマゼウスは損傷及び蟻道となることがありますが、餌や栄養源になったり、おびき寄せたりすることはありません。
ネオマフォームの粉塵は有害なものではありませんか?
OECDガイドラインに準拠した試験では、ネオマフォームの粉塵に健康上の有害性は認められていません。しかし、万が一目に入った場合は、こすらないで流水等で洗浄して下さい。また、吸引してしまった場合は、うがい等を行い粉塵を洗い出して下さい。
ネオマフォーム・ネオマゼウスに裏表はありますか?
ネオマフォーム・ネオマゼウス一般品では、特に指定はありませんがロゴ面が見えるように施工してください。但し、表裏で面材が異なる「ネオマフォームUF」「ネオマ耐火スパンウォール」等は指定がありますので、カタログ等でご確認の上ご使用ください。

施工/工法

ネオマフォーム・ネオマゼウスは何で切れば良いですか?
カッターナイフや丸のこで切ることができます。なお、丸のこによる切断では粉塵が出ますので、集塵装置を設け、作業者は正規の作業着・防塵マスク・防塵メガネを着用して下さい。
施工中に雨でネオマフォーム・ネオマゼウスが濡れても性能は低下しませんか?
施工中の短期間の雨濡れ程度では乾燥後性能の低下はありません。雨に濡れた場合は、ネオマフォーム・ネオマゼウスが乾いてから仕上げ施工を行って下さい。尚、搬入後の保管等においてはシート掛け等の養生を行って下さい。
ネオマフォームの上を直接歩いても問題ないですか?へこんだりしませんか?
施工中に歩く程度では大丈夫ですが、繰り返し同じ箇所を踏んだり、強くひざまずいたりすると、へこんだり、つぶれたりします。同一箇所に繰り返し荷重がかからないよう配慮して施工してください。また、屋根(外張り)・床部位・ベランダ等で使用する場合は、合板等でネオマフォームを全面で受けた上で、荷重を根太等で受け、直接ネオマフォームに荷重がかからないよう設計してください。
ネオマフォーム・ネオマゼウスを積雪地で、屋根外張り断熱に使用しても大丈夫ですか?
ネオマフォーム・ネオマゼウスの上に来る垂木にかかる荷重(積雪荷重/垂木のネオマフォーム・ネオマゼウス接地面積)を 5N/cm²以下として設計して下さい。

その他

ネオマフォーム・ネオマゼウスを保管する際、どのような点に気をつければ良いですか?
直射日光の当たる場所・水分の接する場所は避けて下さい。保管は養生シートなどで覆い、ロープ掛けなどの飛散防止処置をして下さい。
海外で使用することは出来ますか?
弊社製品は、日本国内での使用を前提として設計・販売しています。弊社製品を日本国外で使用する場合、製品仕様が使用国の法令、規格に適合しない可能性があります。

Contact

ご意見、ご質問など、
お気軽にお問い合わせください。

トップへスクロール