工事状況

  1. 1事前準備

    植栽・植木鉢の片づけ

    たくさんの植木鉢・植栽がありましたが、お客様が工事着工前にきれいに片づけてくださいました。
    また、玄関脇の樹木の枝も落としておいてくださったのでスムーズに工事を進めることができました。

    Before

    After

    周辺道路への配慮

    足場設置時、トラックは比較的交通量の少ない4m道路に停めました。
    また、交通誘導員を配備、道路衣裳許可証を取って作業を行いました。

  2. 2足場設置

    樹木の間や隣家との間隔が狭かったため、ご協力をいただきつつ設置しました。

    足場設置完了

  3. 3シーリング充填工事

    K様邸は規模が大きく、コーナーパネル数や風窓数、目地数が多いジーファス使用の建物のため、シーリング充填作業に時間がかかりました。

    パネル間・開口部周りを全て充填

    シーリング切れ箇所

    コーナー部

    玄関周りのシーリング

    破風部目地はマスキングをしてからシーリング

  4. 4屋根塗装

    棟包金物の釘飛び出しを修理。縁切にタスペーサーを挿入しました。

    下塗は屋根S(溶剤系シーラー)。真っ白になります。

    上塗は2回。ブルーブラックの美しい仕上がり。

  5. 5外壁塗装(多彩調塗装)

    下塗材はジーファスのデザインを活かすために、シーラー系のS1で塗装。
    中塗はローラー塗装、上塗は吹き付けとしました。

    吹き付けで飛散防止のためにブルーシートで覆います。

    中塗完了

    上塗は吹き付け

    外壁塗装完了。味わいのある仕上がりに。

各部位リフォーム
前後の比較

  • 外壁

    外壁隅部コーナーパネルにはひび割れが見られました。
    樹脂パテ補修を行った後外壁下塗りを行い、きれいに仕上げました。

    Before

    After

  • ベランダ風窓

    笠木金物の上にたまった埃が雨と共に流れ、道路正面の風窓付近が汚れていました。
    塗装後は定期的な埃の除去をご提案しています。

    Before

    After

施工完了

  • Before

    After

    多彩調塗装で落ち着いた味わいのある建物に仕上がりました。屋根の色と外壁の色もとっても合っています。

  • その他の施工部位

    布基礎・水切金具

    雨樋・軒天・破風板

    ベランダ床

  • 塗装色

    部位 塗装色
    外壁 多彩調 AT-704
    軒天 A-002
    雨樋 ブラック
    屋根 ブラック
    ベランダ床 ライトグレー
    布基礎 ライトグレー

塗装工事を終えて

11月は天候も安定し晴天が多く、工期も予定通りで終えることができました。
塗装工事はお客様にご協力をいただくことが多々あります。
K様には工事期間中、駐車場のお車を他所に移動していただき、作業場として利用させていただきました。たくさんの植木鉢や植栽があったのですが、快く事前に片づけていただきました。
洗濯物を工事期間中、外に干せないことでご不便をお掛けしましたがご協力いただきました。
K様が12年前の新築の時、外壁をヘーベルパワーボードにされたのは、旭化成の建材工場がたまたま勤務先のすぐそばにあったからとのことでした。そして、家を建てるときには、この建材で造ろうと決めていらしたそうです。
このたびの外壁の塗り直しでも、他の業者からも見積を取られたそうですが、価格はともかく質問への答えがあいまいで不安になり、やはり旭化成建材のアスリート指定取扱店が安心ということになったそうです。
そういったK様のご期待に応えるべく職人さんにも精を出すよう指示しました。
工事終了後に、お客様から「真面目によく働く職人さんでした。仕事も丁寧でした。」とお褒めいただいたことはなによりです。
外壁はアスリート多彩調で塗装しましたが、ジーファスパネルでしたので、フラット版より一層、落ち着いた味わいのある仕上がりが得られたと思います。