工事状況
-
塗装工事に際しての留意したこと
パワーボード外壁は全面デザインパネルであり、塗装が劣化していたので、通常より多くの塗料を準備しました。 多く準備したのにもかかわらず、既存外壁の吸い込みが激しく工事中に更に追加しました。
西側の外壁が至近であったため、隣家の外壁を汚さないように洗浄時及び塗装工事の際、養生シートを重ねて張って作業しました。
南側のマンションの駐車場の車の持ち主にを養生許可をいただきました。アスリート多彩調「グランロック仕様」
南側駐車場の車へのシート掛け
(車所有者のご承諾済)西側外壁は隣家の外壁を汚さないよう洗浄及び塗装工事の際、養生で覆いました。
台風襲来はありませんでしたが強風予報が出たため、念のために上部のシートを外して備えました。
-
シーリング充填工事
シーリングがかなり傷んでいたので目地部、開口部周りの補強工事を行いました。
シーリング工事日程は3日で予定してましたが、デザインパネルの為に施工の伸びが悪く4日間の作業となりました。
シーリング材料も通常より多く必要でした。 -
塗装工程
S2下塗り 完了
アスリート多彩調「グランロック仕様」中塗り作業
アスリート多彩調「グランロック仕様」上塗り吹き付け作業
アスリート多彩調「グランロック仕様」上塗り塗装後
KG-460(茶系)
KG-560(黒系)
施工完了
-
北側・玄関側
玄関周り壁:KG-460(茶系)/東面・北面メイン壁:KG-560(黒系)南側・ベランダ側
上部外壁:KG-560(黒系)/ベランダ外壁及び1F左側の:KG-460(茶系) -
塗装仕様・塗装色
部位 塗装仕様 塗装色 メイン外壁 アスリート多彩調
(グランロック仕様)KG-560(黒系) ベランダ及び
玄関周りアスリート多彩調
(グランロック仕様)KG-460(茶系)
お客様のご感想
今回、外壁塗装を思い立ったのは築15年経ち、外壁塗装材が傷んできたこと、西側の壁に藻が付着して見苦しくなってきたこととシーリング材にひび割れが目立ち始めて雨漏れが気になったこと です。築年数からしてそろそろ外壁塗装を考えなくてはと思いました。
外壁塗り替えに際して、色を思い切って変えようと考えました。白系の外壁は黒色に、黒系の外壁は茶系にです。
大胆な色替えですので、心配でしたが楽しみでも有りました。
工事を請け負ってくれたS社からはパワーボード外壁塗装にはベーシック塗装、イベリアン塗装、グランロック塗装などいろいろな塗装仕様があると、色見本を見せてくれました。
予算との兼ね合いもあり、どの仕様にするか悩みました。
単色塗装は経済性は有るのですが、やはり味わいという意味で今一つしっくりきません。 気に入ったのはグランロック塗装でした。
当初予算よりはオーバーしますが、十数年に一度の外壁塗装です。 思い切ってグランロックで塗装することに致しました。
既存が白系の壁を黒に、黒系の壁を茶系にとガラッと色を変えますので、果たして出来上がりはどんな感じになるか、楽しみでも有り大いに心配でも有りました。
工事が終わり、足場を撤去した建物を目にした時は感動しました。
グランロックはいいですね。高級感、味わいが有ります。グランロックにして良かったです。
メインの外壁を黒色にしたので、建物が引き締まったような感じがします。 近所の方も建物の色が全く変わったので、いつの間にか新しい建物が建ったと思うかも知れません。
塗装工事を終えて
最初にお客様から「塗り替えは白色の壁を黒色、黒色の壁は茶色系にしたい」とご相談をいただい頂いたときは大幅なイメージチェンジのため、 どのような建物に仕上がるか心配でもあり、楽しみも大でした。
職人さんには、お客様のご期待の添うような仕上がりをお願いし、しっかりとしたシーリング補強工事、入念な養生作業、塗装作業をとなりました。
完成後、お客様から「心配していたシーリングもしっかり補強され、グランロックの仕上がりも素晴らしい」とお褒めのお言葉をいただきました。
お客様に大変ご満足をいただいて良かったです。
施工レポート一覧へ戻る